2010年08月11日

ブログを書く頻度が高くなりそう…

携帯を、OSがAndroidのIS01に変えてから、携帯でのインターネット利用が激変した。

パソコンじゃないと面倒だった事、携帯じゃないと面倒だった事が、両方軽減され、やり易くなった。

例えば…
こんな風にブログの記事を長文で書くのなんて、携帯では面倒で面倒で仕方がなかったが、IS01ならそんなに苦ではなく、mixiをはじめとした文書入力が多く、パソコンの方が利用し易かったサイトへのアクセスが、凄く増えた。

もちろん、ブログを書く頻度も増えそうな気がするし、SeesaaはiPhone向けに、ブログ投稿用のアプリを出しているので、そう遠くない将来、Androidにもアプリを出しそうな気がする。

また、SeesaaがTwitterへの同時投稿に対応し、mixiボイスがTwitterの投稿と同期をしてくれるので、設定したらそれだけで完結していた日記への反映と違い、利用の住み分けが可能な状態で、ブログを書いた事を告知出来るので、書く事へのモチベーションが保たれる。

また、コメント欄を廃止したブログで、感想をTwitterに求める方法も面白いかも…

色々考えると、凄く想像が膨らむ携帯電話との未来でした。
ラベル:IS01 Android携帯
posted by 黄泉 at 00:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

iPadの将来

今 Android携帯のIS01を使っていて、iPhoneの流行の終焉が近い(多分 早ければ一年)事を強く感じているのだが、Android関係のニュースを集めていて感じるのは、iPadの流行も、そんなに長くは続かないだろうと言う事。

appleは、ニーズの掘り起こしが上手く、音楽だけでなく、色んなメディアを持ち歩く切っ掛けとなったiPodの流行。
日本ではスマートフォンのシェア拡大の起爆剤となったiPhoneの流行。
そしてiPadは、キーボードの無いインターネット端末の普及を促進するだろうと思われる。

ただ…
iPhoneからアプリストアの状態を見ていると、iPhoneの流行の終焉と共に、iPadの流行も終わるのではないかと感じてしまう。

続きを読む

ラベル:iPAD iPhone android
posted by 黄泉 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

問い合わせフォームを付けた。

更新を今日する予定だったのに忘れていた…

んで、パソの電源は落としたから、携帯から更新♪

珍しくブログに問い合わせフォームなんて着けてみた。

ん…
ネタを考えて無かったから、これだけ…
posted by 黄泉 at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月09日

イラクで拉致された今井紀明氏が動いているらしい。

何か、イラクで拉致されて、救出されたフリーライターの今井紀明氏が、
実家に届いた匿名の批判や中傷の手紙を、自身のBlog上で公開してるらしい。

「批判、中傷の手紙を公開 イラク人質事件の今井さん」

んで、
な!なんと!自社ユーザーが、香田証生さんの事件に関して書いた記事を無差別に削除したlivedoorで現在 Blogを公開している事も判明しました。
[今井紀明の日常と考え事]
ただ、こちらのBlogで問題の手紙を公開している訳ではなく、
Doblogで借りた所で公開しているらしい。

しかし、現在 アクセスが集中し、閲覧出来ない状態にある。

続きを読む
posted by 黄泉 at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメリカ人の中の日本

私は、オンラインソフトのマニアです。
色んなソフトウェアを試していますし、Vector窓の杜を毎日の様に、確認している。

んで、今日 面白いと言うか、文化的ギャップを感じるソフトウェアを見付けた。

続きを読む
posted by 黄泉 at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月31日

2006年01月07日

やっぱりサイト作成は難しい

私は今、某会社のWEBサイトを管理したり、
恋のから騒ぎに出ていたくえちゃん(吉原久恵さん(現芸名:久枝もも))のサイトを管理したりして、
自分の放置しているWEBサイトもあったりと、複数のサイトの製作や管理に携わっている訳だが、
やっぱり、サイトを作成すると言うのは、インターネット初心者には難しかったりする。

>>続き

posted by 黄泉 at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

新年明けましておめでとうございます。

comic0001.jpg
去年一年お世話になりました。
今日 はじめて私のブログを見たって方は銃殺、
いや、意味不明。
まぁ〜こんな私ですが、これからもよろしくね?
posted by 黄泉 at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

test

どない?meshi.jpg
posted by 黄泉 at 02:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。