2010年09月10日

IS01は携帯には不向きな携帯電話

「そりゃそうだ」って声が聞こえてきそうなタイトルの記事だったりするのだが、もちろん私もある程度理解した上で、このIS01に機種変したのだが、大きさよりも"電池の保ち"って点で、携帯に苦労してたりする…

いや、この電池の保ちは、やっぱり使ってみない事には、なかなか分からない部分だったりするので、実際に使う様になってから、痛感する事になった。

ハッキリ言って、いじっていない状態でも、半日どころか数時間しか保ちません。
実際の状態は、夜 充電しないで寝て、朝起きると、既に電池切れで、お休みされています。
つまり、8時間保ちません。

多分 5時間保てば良いって感じかも…

かなり辛いです…
posted by 黄泉 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

【ヒトカラ】『販売します。でも…』 これってある意味詐欺でない?

株式会社セガが運営する、携帯電話で無料でカラオケの出来るサービス、ヒトカラが6月25日にサービス終了するそうだ。
かなり便利に使っていたサービスなので、凄く寂しい事だったりするのだが、
ちょっと検索してみて、凄く凄く気になる事に行き着いた。

続きを読む
posted by 黄泉 at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

5月9日よりauは送受信したメールの自動保存が可能に

KDDIは、5月9日より携帯電話のメールアドレス(***@ezweb.ne.jpのメールアドレス)で送受信したメールを、簡単な設定をするだけで、無料でau one メールに自動保存出来る様に機能を拡張した。

ただ単に、保存出来るだけでは無く、au one メールと言うGoogleのGmailをエンジンとしているパソコンからも携帯からも利用可能なメールサービスへの保存なので、保存されたメールをパソコンからも閲覧が可能になります。
また、6GBもの容量になるので、一般的な電子メールの利用者であれば、少なくとも人生の半分の年数程度のメール(動画などのリッチコンテンツが余程多くない限り)を楽に保存可能となる。

続きを読む
posted by 黄泉 at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月28日

DoCoMo(NTT)のフルブラウザの商標登録は拒否されていた。

最近 携帯のフルブラウザに強く興味を持ち、その種類や機能などを調査したり、自分でサービスを行なおうとしている間に、ある事に気が付いた。
それは、DoCoMoが2005年3月22日に登録申請していた"フルブラウザ"という商標が、どうも受理されていないらしいとの状況である。



続きを読む
posted by 黄泉 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(1) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

モバゲータウン(株式会社ディー・エヌ・エー)の多大な問題点

このブログでも紹介していたモバゲータウンの問題点が解った。
微細な問題点であれば、記事にする事も無いのだが、多大な問題点が見えてきたので記事にする。

このモバゲータウン、つまり株式会社ディー・エヌ・エーの問題点は、運営者のルールやマナーに対する意識が低いと言う事だ。


続きを読む
posted by 黄泉 at 03:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

お勧めの携帯向け無料ゲームサイト

ゲームやSNSを無料で携帯ユーザーに提供している所です。
ただmixiと違い招待制ではなく自由参加型です。
でも、mixiには無い面白さがあります。

続きを読む
posted by 黄泉 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。